番号中身備考
1ダンジョンマップ
2妖精の弓
3コンパス
4矢の束
5矢の束
6回復のハート
7矢の束
黄金のスタルチュラ場所時代必要装備、備考
[1]ツタをのぼった場所大人
中央広間の北大人フックショット
東の中庭大人
西の中庭,ハートのある柱から壁大人
B1F,柱を回した場所大人

ダンジョン攻略チャート

[1]に入るとウルフォスがいるので倒す。部屋の右側にツタがあり、それを登って
木を渡ったところに小さなカギの入った宝箱があるので入手する。

[2]でスタルフォスを二体倒す。その後小さなカギの入った宝箱が出現するので入手。
この部屋には妖精がいるので、空きビンがあるなら入れられるだけつめておこう。

[3]の前の青ブロックを「時の歌」を吹いて消す。[3]に入ったら右にツタがあるので登る。
クモは二匹倒し、三匹目は攻撃が届かないのでタイミングよく通過する。

①ダンジョンマップ入手後、反対側に進み、フックショットで左のバルコニーに入りスイッチを押して井戸の水位を下げる。
その後井戸の中で小さなカギを入手する。その後中央に戻り、[4]への道を開錠する。

[4]ではまず緑ブロックを矢印の方向にいけるところまで引き、押す。回り込んでまた押す。
緑ブロックがあった場所のハシゴを登り、赤ブロックを押せるところまで押したら、はしごを降り
緑ブロックから2Fへ登り、赤ブロックを押す。

[5]で小さな鍵を使い、ねじれた廊下を通過する。
[7]への道で小さな鍵を使う。[7]はそのまま通過する。

[8]でスタルフォス3体を倒し、②妖精の弓を入手した後、さきほどの[7]に戻る。

[7]で三枚の絵を遠くから矢で射抜くと幽霊が現れるので倒し、小さなカギを入手し、[5]まで戻る。

[5]の扉の上にある目玉の模様を矢で撃つとねじれた廊下がなおるので進む。
[6]でボス部屋の鍵を入手した後、近くの穴から下へ降りる。
[9]に出るので壁ずたいに進み、小さなカギを入手した後に[4]→[5]と移動する。

[5]の目玉マークを矢でもう一度射抜き、[6]→[7]→[8]→[10]と進む。
[10]では[7]と同じ要領で絵を矢で撃ち、幽霊を倒して③コンパスを入手、[11]へ行く。
[11]→[12]への道で小さな鍵を使う。
[12]ではぐるぐる回る足場に乗り、自分→中央の火→凍った目となるように矢を射抜き、
廊下をねじれさせる。その後[11]の穴から[13]へ降りる。
(目の下でディンの炎を使うだけでも良い)

[13]では穴をくぐりながらタイミングよく通過してスイッチを押し、[14]へ。
[14]で幽霊の絵を矢で攻撃すると、上からブロックが5つ落ちてくる。
そのうちの4つを使って壁の絵と同じ絵を完成させると幽霊が襲ってくるので倒すと広間へ戻れる。

広間の幽霊を倒すと地下2階へ行くリフトが作動する。
分身した後にくるっと回る奴が本体なので矢で射抜こう。

[15]の周りの柱を押し引きして、三つのスイッチを作動させるとボス部屋への道が開く。
ボス部屋の鍵を使用して、ボス部屋に入って中央まで行き、出ようとすると異次元悪霊ファントムガノンと戦闘になる。

ボス攻略後、ハートのうつわを手に入れることが可能。
サリアから森のメダルをもらう。

ボス攻略

第一段階
部屋の周りの絵から紫の渦から出てくる本体が1体、出てきた後戻っていくダミーが一体いる。
うまく本体を矢で射抜こう。失敗すると雷のような魔法を中央に落とすが、マップ外周にいれば
当たらないことがある。もし矢を切らしたらフックショットでもダメージを与えられる。

第二段階
空中に浮きながら槍から魔法の弾を飛ばしてくるので剣で打ち返す。
打ち返した弾がボスに当たれば剣で攻撃できるようになる。

打ち返した弾をボスがさらに打ち返してくるが、5,6回ラリーすればたいていの場合競り勝てる。
打ち返すコツとしては、自分とボスの中間程度に弾が着たら剣を振ると、距離にもよるがたいていの場合、打ち返せる。

光をまとって突進してくることもあるが、横にかわして魔法弾を撃ってくるのを待とう。

ボスの魔法弾はあきビンやメガトンハンマー(炎の神殿を先にクリアした場合)でも跳ね返せる。



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS