闇の神殿

マップイメージ
闇の神殿.jpg
番号中身備考
1ダンジョンマップ
ホバーブーツ
3コンパス
45ルピー
5矢の束
6矢の束
75ルピー
85ルピー
9矢の束
105ルピー
115ルピー

黄金のスタルチュラ

場所必要装備、備考
B3F,[4]の壁
B4F,[5]牢屋の中
B4F,ツボの部屋のツボの裏
B4F,はしごを登った後、カカシ+フック移動カカシの歌、ロングフック
B4F[10]西の部屋の壁

ダンジョン攻略チャート 序盤 B1Fの入り口から入り、ロングフックとまことのメガネを使って進み、[1]に出たら北の小部屋まで行く。
リーデッドを倒して①ダンジョンマップを手に入れておく。その後、西に進んで[2]のデドハンドを倒し、
②ホバーブーツを入手する。その後、[1]に戻ってきたらまことのメガネを使って消えないドクロの
方向に石像を向けると東の鉄格子が開く。ホバーブーツに履き替えて進み、[3]へ。

[3]に入ったらメガネを使って周囲を見ると壁が透けて見える。まずは南で③コンパスを入手する。
その後北の部屋に行くと回転する刃がある部屋に出る。銀のクリスタルを集めると鉄格子が開き、
小さなカギを入手できる。
高いところにあるものはロングフックを使う。
手に入れたら[3]に戻り、東にある壁をバクダンで破壊して進み、ギロチンのある通路を通って[4]へ。

中盤 [4]まことのメガネとホバーブーツを使いながら南まで来る。東に行くと黄金のスタルチュラがいる。
ホバーブーツを履き、上下する床に乗って進み、銀のクリスタルを集めて[5]へ。

[5]でまことのメガネを使うと逆さの剣山が落ちてくるあたりにブロックが埋まっているので引きずり出す。
その後、剣山二個をブロック一つでガードできるところ(中央)まで押していく。反対側に回り込んで
ブロックを引き、引き終わったらブロックの上に乗って牢屋と剣山の上を進み、スイッチを押して宝箱から小さなカギを入手する。

ギロチンのある通路を戻り、まことのメガネを使って足場を確認しながら[6]へのカギを開けて中に入る。
[6]銀のクリスタルを5個集めると鉄格子が開く。まことのメガネで見ると剣山とフックショットの的があるので取っていく。高いところにあるものはホバーブーツに履き替えてとる。
全部とって鉄格子が開いたら西の部屋へ。

西の部屋にはドクロの壷があるので、壷の中に上からバクダンを放り投げる。バクダンがなければ近くにあるバクダン花を使う。
爆破した壷の中から小さなカギが出るので入手し、[6]の北の鍵を開ける。

[7]巨大扇風機のある通路はヘビィブーツを履いて進む。先にある目のスイッチはダミーなので倒す。
一番奥の扇風機の北は、まことのメガネで見ると透けて見えるので、ホバーブーツで進む。
(奥にある部屋は矢の束とヒントが聞ける部屋なので入らなくても良い)
[7]の北の小部屋では、部屋の隅に茶色く盛り上がった土があるのでそこをバクダンで爆破すると
小さなカギの入った宝箱が出現する。その後、鍵を開けて[8]へ。

後半 [8]に入ったら左のブロックを引いて、ハシゴの下まで持ってきて足場にする。
(このブロックを引いたことで[3]の北の部屋から近道できるようになる)
船の上に乗り、トライフォースの上でゼルダの子守唄を演奏すると船が発進する。
スタルフォスが出るので適当に相手をし、[9]についたら船が沈む前に降り、[10]へ行く。

[10]にはフロアマスターがいるので目障りならデクの実で気絶させて進む。
[10]の北の部屋では迫り来る木のトゲの壁を「ディンの炎」を使って燃やし、ボス部屋の鍵を入手する。
(ディンの炎はハイラル城東の大妖精の泉から習得できる)

[10]の南の部屋でまことのメガネを使うとフロアマスターがいるので倒す。すると小さなカギを入手できる。
西の部屋には壷の後ろに黄金のスタルチュラがいる。壷にバクダンを投げ入れるとルピーが出てくる。
[9]に戻ったら壷が二個置いてある先に、バクダン花がたくさん咲いている場所があるのでそこを
矢で射ると、上の柱が落ちてきて橋になる。小さなカギを使って進み、
まことのメガネで足場を確認してからホバーブーツを履いて進み、ボス部屋の鍵を使ってボス部屋へ。

暗黒幻影獣ボンゴボンゴと戦闘する。

ボス攻略 暗黒幻影獣ボンゴボンゴは二本の大きな手がある怪物。倒し方は

両手を弓で射る→中央の本体をまことのメガネで見る→目を弓で射る→剣で斬ってダメージを与える。

いつものブーツを装備していると、ボンゴボンゴが地面の太鼓を叩いた震動で
うまく狙いが定まらないので、ホバーブーツを着用して挑みましょう。



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS